漫画の表現盗用、2ちゃんの指摘で絶版・回収に(ITmediaニュースより)

私はフジテレビ系の昼のニュースで、この件を知った訳ですが。
フジでは「盗作」と見出しをつけていましたね。そこまで言うか。
一瞬、「ハイリスクみらくる」の騒動のことが
頭をよぎってしまいましたが、まあ、それは置いといて。
どうもこういうニュースを目にすると、
作家さんに同情的な考え方になってしまいますね。
たぶん作家さん的には、そのシーンにぴったりの
いい構図だったので、参考にしてしまったのでしょう。
それこそ、資料を書き写すような感覚で。作家さんの
頭の中では、盗用しているという意識すらなかったのでしょう。
実際のバスケの試合をビデオに録画して、使えそうな場面を
一時停止して書き写していれば、問題は無かったのかもしれません。
編集さんも世に出ている全ての漫画をチェックしている訳では
ないでしょうから、なかなか表現の酷似には気付かないでしょう。
そのような指摘ができるのは、たぶん漫画を
とことん読み込んでいるヲタクの人たちぐらいなものです。
だからこそ、2ちゃんから火がついたのだと思いますが…。
それにしても連載中止だけでなく、単行本の出荷停止、
さらに絶版や回収までするとは…これって、問題になった
作品以外の単行本も含まれるのでしょうか?
もし含まれるのだとしたら、あまりにも残酷です。
…でも、でもですよ。もし参考にしたのがスラムダンクではなくて、
単行本にもなっていないような物凄く無名の作品だったり、
ましてや超ピコ手の同人誌だったりしたら……
ここまでの騒ぎになっていたでしょうか?
相手が超大物だから、ここまでの大きな騒ぎになったり、
版元も過剰なまでのペナルティを科した…というのは、
穿ち過ぎた考えでしょうか?それとも、ひねくれすぎ?